· 

トラッドジャパン

通勤時間を利用して「NHK英語テキスト」のトラッドジャパンを電車に揺られながら読んでいます。

内容は日本の世界遺産に選ばれた社寺、風俗など日本の歴史文化について英語で紹介し、その訳が日本語で説明されています。この本を読んでいると、日本の歴史文化をどの様に英語で表現するのか、とても興味を持ちます。

また、少し考えて、この表現で外国人が解るのだろうかという別の疑問も出てきます。

例えば日本では、めでたい席で鯛などお頭のついた姿焼きの魚が食卓に出ますが、これを説明するのは、中々至難の技ではないかと思います。もちろん平易な表現で説明した上で、英語で「Okashira,tsuki」=「頭付き」または、「Nirami.dai=「にらみ鯛」と表すので、これを外国の人々はどう理解するのだろうかと思います。

異文化を理解する時に、その国の言葉に翻訳してしまうと、伝わったように思うのですが、よくよく確認してみると、とんでもない間違いや勘違いが起こっていることがあります。

文化には歴史があり、その時代に生きた人々の生活様式があります。同じ文化でもその変容を出来るだけ分かり易く説明することが異文化を知る、或いは伝える上には大切なことではないかと思います。

 

 

そらいろスタッフ 早川繁好